自分で自分を追い込んで、身動きが取れなくなってしまう

こんばんは 星野千加です。

昨日、学校から帰ってきた中2息子が、

「はぁ〜!今日はサイコー!」

ってこれ見よがしに言うんです。

「何かいいことあったの?」

って聞くと、

「今日は、宿題がないからサイコー!」

ですって(笑)

でも、正直、息子が家で宿題しているのを
見かけたことがほぼないんです・・・。

宿題があるのかないのかもよく知らないし、
やってるのかやってないのかもよく知らない。

宿題なくてサイコーって叫ぶほど、
家で宿題をやっているのを見たことがない。
これいかに・・・????

と腹の中ではツッコミどころ満載なのですが、

「よかったじゃ〜ん!遊べ遊べ!」

と言っておきました(笑)

でもこの会話、わたし的には大きな収穫がありました。

どうやら息子は、毎日宿題があるようだ
宿題はあるけど、家ではやらなくて、
でもどこかで(多分学校)でやっているようだ。

宿題はしなきゃいけないものとして、
認識しているようだ。

すくすく成長しているな〜って
安心しました(笑)

過大な期待をしすぎなければ、
小さな成長に気づけるもんなんだな〜。

そしてあれこれガミガミ言わなくても、
子供ってちゃんとやるし、
できるようになるもんなんだな〜って。

収穫を嬉しく思いました。

ちなみに、男性が喜ぶ言葉「さしすせそ」って
ご存知ですか?

さすが〜!

しらなかった〜!

すごーい!

センスいいね〜!

そうなんだ〜!

なんですって。

そういえば、わたしの子供との会話も、
ほぼこれでした(笑)

半分真剣、半分テキトー、くらいがちょうどいいみたい。

あ、なんの話がしたかったかというと、
自分にも人にも期待をかけすぎないって
大事だな〜ってことです。

過大な期待は、ぎゅうぎゅうと自分や誰かを
追い込んでしまう・・・。

だめだ、だめだ、こんなんじゃダメだ・・・

って。

すると、「小さな成長」に気づけなかったり、
すごいじゃ〜んって素直に認められなかったりして、

ますます、だめだ、だめだ、こんなんじゃダメだ・・・

と自分を追い込み、狭い狭い殻の中に
閉じこもってしまう。

だから、この「さしすせそ」を

さすが〜!

しらなかった〜!

すごーい!

センスいいね〜!

そうなんだ〜!

を自分に言えばいいんですよね♪

そういえば、
わたし、しょっちゅう自分に言ってます。

「今日は、掃除機かけれたじゃ〜ん!
さっすが〜!」

「お、今日もワクワクする洋服着てますね〜。
センスいい〜!」

「もう今日は疲れすぎて、ご飯つくりたくないもん!
そうなんだ〜!じゃあ出前でいいじゃん!」

って(笑)

期待値低すぎて、自分に甘すぎ〜って
たまに思いますが、でも心からそう思うんです。

肩の力抜いている方が、
ものごと、うまくいくかもしれませんね^^

それでも、自分をどんどん追い込んで、
自信がなくて行動できなくなってしまうあなたのしなやかメンタルの作り方

について、来週月曜日のメルマガで
詳しくお話ししますね。

 

メルマガのご登録はこちら

*無料メールレッスン
「ひとりビジネスをエレガントに軌道に乗せる!
はじめての起業と集客でやるべき14の準備」

無料PDFテキスト「売れるブログ&メルマガ文章の書き方テンプレート」

ひとりビジネスをエレガントに軌道にのせる はじめての起業と集客でやるべき14のレッスン

メルマガよりLINEの方が好き!という方はこちら

「友だち追加」からお友達申請していただき、
「特典」の2文字を送っていただきますと

アクセスアップする!
見込みのお客様が増える!
メルマガ登録が増える!
お申し込みが増える!
時短で書ける!

ブログ&メルマガ文章テンプレート

をプレゼントしております♪

↓こちらからもご登録いただけます。
友だち追加

関連記事

14日間無料メールレッスン

はじめての起業と集客でやるべき14の準備

 

ひとりビジネスをエレガントに軌道にのせる はじめての起業と集客でやるべき14のレッスン

 

LINE公式アカウント

▼画像をクリックしてLINE登録▼ 

最近の記事

  1. ひとりビジネスをエレガントに軌道にのせる はじめての起業と集客でやるべき14のレッスン
PAGE TOP