こんばんは 星野千加です。
先日開催した、
「人柄×サービス」の魅力が120%伝わる
ブログ文章術コンサル
受講者さんがフォローコンサル中に、
作成された告知記事で、
こんなご報告をくださいました。
==============
目標の6名、達成しました。
1日で10万円の高額レッスンを募集したのが
初めてで緊張しました。
文章の順番を変えただけで
「お問い合わせ」もたくさんいただきました。
===============
とのこと。
よかったですね〜^^
もちろん、告知記事だけでなく、
日ごろのブログやメルマガで、
しっかり信頼関係を作っていらしたので、
さすが!という感じです。
フォローコンサルの中では、こんなやりとりがありました。
============
「ちかさん、LP(告知記事)苦戦してます・・・
・Beforeの告知記事
・Afterの告知記事
なんか気持ち悪い感じでスッキリしません。
============
とご相談いただいたので、
「星野アレンジ」を書いて、
読み比べていただきました。
「星野アレンジ」は、
ほぼ、文章を入れ替えただけ。
素材は、クライアントさんが書かれた
文章そのものです。
そして、「星野アレンジ」の
種明かしをしました。
すると、
=========
ナルホド!目からウロコです。
告知記事を書く時は、
ヘッドライン
↓
共感を生むよびかけ
↓
問題提起
↓
自説
↓
メソッドの説明
↓
感想
という流れはわかりやすいですね。
文章がキレイにみえます✨
自分の文でもいいんですね。
いつも、誰か素晴らしい人の、
文章みたいなのを書かなくちゃて思ってました。
ちょっと自信がつきました。
===========
こんな気づきのメッセージをくださいました。
何かサービスを販売する告知記事は、
絶対に書かなくてはいけない「パーツ」が
あります。
その「パーツ」がないと、
申し込むための「検討」ができないんですね。
そして、その「パーツ」は、
お客様が検討しやすい順番に並んでいると、
スムーズにアクションを起こしやすいのです。
実際に書かれた「パーツ」を使って、
「売れる文章の種明かし」をさせていただいたのでした。
ただですね、必ずしも、
ヘッドライン
↓
共感を生むよびかけ
↓
問題提起
↓
自説
↓
メソッドの説明
↓
感想
この構成が、全てのケースに当てはまるわけでは
ありません。
ちなみに、他の受講者さんは、
「売れるヘッドライン」を一生懸命、
考えていらっしゃいます。
「考えてみました!」
と見せてくださったヘッドラインは、
「う〜ん、それだと全然そそられませんね〜」
と、あえなく却下されることも多々^^;
いくら「売れる文章の型」を真似っこしても、
「売れるコンセプト」になっていないければ、
結果にはつながりません。
ここが「ブログ文章術」のオモシロイところですね♪
*無料メールレッスン
「ひとりビジネスをエレガントに軌道に乗せる!
はじめての起業と集客でやるべき14の準備」
無料PDFテキスト「売れるブログ&メルマガ文章の書き方テンプレート」
「友だち追加」からお友達申請していただき、
「特典」の2文字を送っていただきますと
アクセスアップする!
見込みのお客様が増える!
メルマガ登録が増える!
お申し込みが増える!
時短で書ける!
ブログ&メルマガ文章テンプレート
をプレゼントしております♪