こんにちは 星野千加です。
文章で悩む=集客で悩む
ここは、本当に死活問題、
だと思いませんか?
個別コンサルのクライアントさんから、
毎日、たくさんの文章添削のメールが届きます。
・ブログ記事
・メルマガ記事
・ランディングページ(告知記事)
・書籍のプロフィール
・プレスリリース
文章の種類も、本当に様々ですし、
業種も本当に様々です。
あ、私は小学校受験のコンサルタントもしているので、
オーディションのエントリーシートのような
願書の添削もたくさんします。
だから、文章とともに
お仕事をしていると言っても過言ではありません^^
話はそれましたが、
文章で悩む=集客で悩む
なので、みなさん真剣です。
たくさんの文章を拝見していると、
集客につながる文章とそうでない文章が
すぐにわかるのです。
一番のポイントは、
==============
自分の言いたいこと、書きたいことを書いた文章なのか
相手の知りたい、読みたいことを書いた文章なのか
==============
毎回、私はお客様になりきって読みますが、
視点が「自分」にある文章は、
読んでいても、心踊らないのです^^;
(↑オブラートに包んで書きましたこと、ご了承ください、笑)
だから、
=========
自分の言いたいこと書きたいことではなく、
相手の知りたいこと読みたいことを書く
=========
これが、一番の近道だと思っています。
そんなこと分かってる!
でも、書けないから教わってるんだもん!
相手の読みたいこと知りたいことが
わからない〜
もう、ネタが尽きちゃった・・・
そんな声が聞こえてきますね^^;
実は、一瞬で視点を変えることができる方法があります。
それは、
エンパシーチャートを書くこと。
(エンパシーチャートって何?と思った方は、↑こちらをご覧ください)
私が教わったNLPでは、
「ポジションチェンジ」と言うワークがあります。
相手の立場になって、
コミュニケーションを変えていくワークです。
不思議なことに、本当にその人の中に入ってみると、
「え? こんなこと考えていたんだ!」
と自分の中には全くなかった
相手の本音がわかります。
エンパシーチャートは、
ポジションチェンジを紙面上でできるツール。
特に、
お客様の本音をどれだけ汲み取れるか?
ここが、自分視点の文章と
相手視点の文章の
大きな大きな分かれ目。
自分の中に答えがないなら、
相手に聞いちゃえばいい!
それができるのが、
エンパシーチャートなのです。
自分のための日記を書くのではなく、
集客につながる文章を書きたいなら、
「視点」を読み手におくことは重要。
文章が書ける=集客がうまくいく
ひとりでは無理と思ったら、
個別コンサルでお待ちしております^^
*無料メールレッスン
「ひとりビジネスをエレガントに軌道に乗せる!
はじめての起業と集客でやるべき14の準備」
無料PDFテキスト「売れるブログ&メルマガ文章の書き方テンプレート」
「友だち追加」からお友達申請していただき、
「特典」の2文字を送っていただきますと
アクセスアップする!
見込みのお客様が増える!
メルマガ登録が増える!
お申し込みが増える!
時短で書ける!
ブログ&メルマガ文章テンプレート
をプレゼントしております♪