ちかさんのコンサルを受けてよかったことはたくさんありますが、一番は文章の書き方を学べたことです。
元々文章を書くことが苦手で嫌いでした。
ブログの記事などを書きあげるまでにとても時間がかかり、たとえ納得いく文章になっても、精神的な疲労がどっぷり。。
どうしても文章を書くことを好きになれず、しんどいばかりでした。
コンサル中、私が考えた告知記事などを、ちかさんに手直ししていただくことが何度かありました。
手直しされた文章を読んだら、空気感がガラッと変わっているのに驚きました。
文章からのエネルギーが、思いが心の深いところまでちゃんと入ってくる。
これだれが書いたの?って、書いた私が読んで自分で感動していました(笑)
でも、いったい全体どこが変わったんだろう?!?!
どこを見ても私が書いた文章のままなのです。
どこを変えたのか、並べて比べないとわからない。。
ちかさんは文章の魔法使いだ!
ほんとに子どものように思ったんです(笑)
その後何度かちかさんと一緒に文章を作りながら、ノウハウやコツを教えていただきました。
今はもう文章を考えることが前ほど苦手ではなくなりました。
もうこれはほんとにうれしくて、一生の宝物だと思っています!!!
そして、コンサルのなかでとても感謝していることがあります。
それは、コンサルだけど、ブロック解除を何度かしてくださったことです。
できない、やりたくない。
そんな私にあきれることなく、なぜできないのか、なぜしたくないのか、表面的なことではなく、意識の深い部分と向き合うことをさせてくださいました。
そしたら、だいたい15分後には、もうできそうな気持ちになり、やる気がわいてきているんです。
あら?さっきまでやだったのになぁ(笑)という感じ。
特にお金のブロックが外れたことはほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。
お金のブロックはないと思っていた私ですから、あったことにも驚きました(笑)
今回のコンサルの目的は新しい今の私の思いを表現できるブログにすること。
新しいメニューを作ることでした。
すべて、大満足です。
苦手意識から解放されこれから、いろんなことができそうな気がしています。
いつも心が折れそうになったとき、ちかさんからのメールに励まされながらやりきることができました。
いっぱい魔法をかけてもらったなぁと思います。
魔法と思うくらい自然でむりなく気づいたらそうなっている、そんな素晴らしいコンサルでした。
これから、さらにステップアップできそうです(≧∇≦)
ちかさん、本当にありがとうございました。
千加さんのコンサルを受けようと考えたきっかけは、たくさんの同じようなコンサルがある中で、1つ1つ丁寧に、しっかりと私の思いに向き合って進めていって下さる方だと、心から思ったからです。
正直、他にコンサルを受けましたが、売り上げのため、SEO対策のため、、、と自分のやりたいこと、伝えたいことを無視して、ひたすらやる。
ということは、確かに正しいことを教えて頂いているのはわかりましたが。
どこか寂しく、お仕事がつまらなくなってしまい、それでは意味がないと思い、そこで千加さんにお願いしました。
千加さんの、丁寧さ、優しさ、温かさ、そして熱い芯の通った思いは、ブログやメルマガでもひしひしと伝わってくると思います。
でも実際にお会いし、三カ月の日々を通して、その感じていたことが、何倍にもなって千加さんから伝わってきた時には、心から千加さんと出会えたこと、幸せだなぁと思いました。
カウンセラーにとって、誰をクライアントさんにして、何を伝えていくのか。
そしてそれを届けるべく人にどのようにしっかりと伝えるのか。
一番大切な部分ですが、想いがあっても形にできない。
特に初めたばかりの方にとっては、沢山の溢れる情報に惑わされてしまう。
でも、この人についていく。この人なら信じられると覚悟を決めて進めていくことで、必ず道は開けていく。と私は思います。
そしてそれが、千加さんなら、本当に素晴らしいものとして、カウンセラーとしての自信もつくまで、一緒に進めていって下さるのです。
全て0から生み出し、作り上げて、自信をもって進めるまで、一緒にやって下さるのは、正直このお値段で、ここまでは、他にはいません。
私自身も千加さんとだから、毎回楽しく、ここまで創り上げていくことができました。
最近のクライアントさまに、
「くるん!の、部分が他にはなくトキメキました。」
と言われることが増えました。
タイトル作りは悩みましたが、千加さんに一緒に考えて頂き、導いて頂いた結果です。
本当にありがとうございます。
あれからメルマガも順調に、まもなく600人になります。
開始2カ月で600人。
この調子で、8月までには1000を、目指します。
売り上げも、本格的に保育士を辞めて起業して2カ月。
余裕で目標額を超え、3桁も見えてきました(^^)
毎日が楽しくて楽しくてこんな風に仕事ができる日がくるなんて、、、本当に嬉しいです。
これも3カ月という時間、みっちりと愛をもって一緒に創って下さった千加さんがいらっしゃったからです。
あの3カ月の踏ん張りがなければ、今の基礎はなかったと思います。
基礎があるだけで、これだけ自信になるのですから、、
、
あ、私の講座にも千加さんのご紹介で来て下さる方がいらっしゃいました。
千加さんには頭があがりません(^^)
千加さんと頑張ったあの時間を忘れずに、これからも飛躍していきたいと思います。
千加さんを一言で言うならば、「愛」そのもの。
私の気持ちを全て受け取り、形にして下さいました。
今では、売り上げは当時の3倍となりました。
千加さんがいて下さり、今の自分がいるといっても過言ではありません。
くじけそうな時にも、心から支え、見守って下さりありがとうございました。
正直コンサルが終わってしまうのは、寂しいですが、学んだこと、出来た基礎を活かせるよう、これからも楽しく進めていきたいと思います!!
千加さん、ありがとうございました!!
ブログは活字、文章の書き方がとても重要なことと思っていましたので、私はちかさんにお願いしたのです。
ちかさんのブログやメルマガでの文章が好きでした。
なんか、こころが丁寧な感じがするからです。
一人一人をとても大切に、丁寧に、されている感じを、私も身につけたいと思っていました。
そしてお会いして、3か月コンサルをしていただき分かったことは、ちかさん自身がとても丁寧なお人柄なのです。
ちかさんにお会いするだけで、沢山の学びがありました。
お仕事に対する心の強さや、目標を現実にしていくモチベーションなど、本当に自分の甘さも感じましたし、話していて、勉強になりました。
カウンセラーでもあるコンサルさんって、凄いですよね。
たまに、コンサルかカウンセリングか分からないくなる時も・・・
ですので、カウンセラーとしての学びも、沢山ありました。
また、ブログの文章やステップメールを一緒に考えて、添削を何度もしていただき、
「これはどういう事ですか?専門用語?ちょっと分かりにくいです」
など、自分では気づかない所にを、見逃すことなくチェックをいれてくださるので、とても良かったです。
お客様目線は大事と分かっていても、自分では客観視できない部分が多々ありました。
お蔭で、メルマガ読者様からメールを沢山いただけるようになりましたし、そこからお申し込みに繋がりました。
そしてそれをご報告すると、一緒に泣きそう・・と言って喜んでくださり、、、感動でした。
本当に、ちかさんは、私の先にいるクライアントさんの幸せも願っているのだと思います。
だからこそ、私のようなパソコン音痴の指導も、丁寧にしてくださるのです。
わからないことは、何でも惜しみなく教えてくださいました。
迷った時も、スパッと答えてくださるので、すぐに前に進むことができました。
いつもグラグラしている私を、励まし続けていただき、本当に感謝しています。
ちかさんと話すと、一気に、やるべきことがハッキリとして、やる気が出ました。
ちかさんに教えていただいた事を全部入れ込めるように、大切にブログを育てていきたいと思っています。
アナログな私はメールのやりとりでは理解出来ないことも多く、沢山ご迷惑をかけてしまいました。
でも、千加さんはそれに根気よく付き合って教えて下さり、本当に助かりました。
始めは訂正されたり、書き直しを言われると自分が責められているような、否定されているような気持ちになり、正直なところ苦しかったです。
でもそれは私が乗り越えるべき課題でもありました。
コンサルを通しそこを乗り越えた時、状況が変わってきたように思います。
拗ねたりひねくれたりせず、ただただ自分が出来ることを、千加さんにご指導頂きながらやる。
目の前のやるべきことをやる。
そこに徹していたら、次々お申し込みが入りだし、リピートも頂けるようになりだしました。
とことんお客様目線にたつことを教えて下さった千加さん。
だからこそ、書き直しや練り直しが何度もあり、しんどさもありましたが、達成感もありました。
そこまで頑張ったので結果がでると嬉しいし、そんな時千加さんに報告すると、一緒に喜んで下りました。
優しさだけでもない。厳しさだけでもない。
私たちクライアントに結果を出してもらうために、とことん本気で指導して下さった千加さん。
千加さんをコンサルタントさんに選んで良かったと心から思っています。
3ヶ月間、寄り添って下さったことに深く感謝いたします。
ありがとうございました。
私は、思い立ったら後先を考えず行動してしまいます。
カウンセラーになろう!と思ったのも、知り合った方から刺激を受けてのことでした。
「自分の体験したことを同じ悩みで困ってる人のために」という事は決まっていましたが、それ以外のことはさっぱり(^^;
カウンセラーとしての学びも何もしていない状態でした。
そんな中、千加さんのブログコンサルのブログを見つけてメルマガを読んで、よし!ブログは千加さんに指導して頂こうと決めました。
やるぞ!と決めたはいいけれど、迷いに迷って迷路に入ってました。千加さんにお会いした時は、フラフラの状態(笑)
話を進めていくうちに、私には私の中で解決できてない問題がゾロゾロと出てきて、結果的に千加さんにカウンセリングして頂いた形になりました。
私の扱う「統合失調症」というテーマは難しく、医療関係の言葉もたくさん出てきます。
ブログの添削をして頂く時には、他の方のチェックよりも言い回しを厳しくチェックして頂きました。
これは、本当に私にとって良いトレーニングでした。
最初の頃は、この厳しいチェックの壁に何度もぶち当たって、作業が止まってしまいました。
納得できないこともありましたが、千加さんが私ならこう書きますという内容を読ませて頂くといつも腑に落ちました。
「私ならこう書きます」というような具体例を示して頂けるととてもわかりやすいです。
決めなければいけない事を、複数考えて提案したら理由とともに選んで頂けたことも具体的で助かりました。
「なぜ、こうするのか」という事がしっかり受け止められたと思います。
実際にお申込みを頂いて、カウンセリングする時にはいつでも千加さんに一番最初に注意を受けたこと…を頭において進めています。
3月にメールカウンセリングの申し込みが9件もありました。
相手の心に響くにはどう書けばいいのか?といつも考えながら記事をアップしているのでちょっとは成果が出てるのかも???
実際にカウンセリングを体験して、クライアント様と向き合うと具体的なことがわかりますし、笑顔になれるように頑張るぞ~~とワクワクするようになりました。
たぶん一人では無理だろうなぁと思いながら、ブログの勉強はなんとなくしていました。
でも、アメブロを広げてみても、初めての言葉を覚えるようで、全然わからないし、進まず放置していました。
そんな時、千加さんと知り合った学校を通して、千加さんが、ブログコンサルをなさると聞き、「私のPCの知識はこんな感じですが、千加さん出来ますか?」
と相談させて頂きました。
千加さんのお返事は「家庭教師だと思って、相談してください」ということでしたので、お願いをいたしました。
個別コンサルでは、PCの操作から、アメブロの使い方まで、私の解らないことを、うまく聞き出してくださり、わかりやすく説明してくださいました。
日々はFBでのやり取りですが、一日に何度も私の質問に答えてくださり、すぐに解決が出来ました。
そのやり取りを、ちらりと見た友達は、あまりの細かさに、びっくりしていました。
そのくらい丁寧に、わかりやすく、教えてくださいます。
プロフィールや、ブログの書き方のコツも、具体的に、どうしたらアクセスが集まるのか、どのような文面にしたらいいのか。
ポイントを絞ったり、実際にいい例と、ちょっと悪い例を上げてくださり、初めての事でしたが、心強く、ここまで出来ました。
アクセスも、初めの頃より3倍伸びました!
千加さん、これからもよろしくお願いいたします^^
私は、10年近くカウンセリングの勉強をしてきました。
色々な学校や講座を受けてきました。
お金と時間をかけたものの、そのあとをフォロー(アドバイス)してくれるシステムはなく、修了証書がたまるばかりでした。
自分では、どうしようもないのか!?と、諦めかけっていた時、NLP学院のランチ会で、千加さんに会いました。
その時に、私の思いをお話しました。
その夢を叶える為の方法として、ブログを書く事を、教えて下さいました。
凄く興味はありましたが、私はパソコンが、大大大大の苦手と言うか・・・・出来ないに、等しい状態でした。
未知なる世界(ちょっと大げさかな?)へのチャレンジに、悩みました。
でも、今まで学んだことを、生かしたいと、今まで行動してきたことを、形にしたい!と、気持ちが日々込み上げてきて、ブログコンサルをお願いしました。
最初は、パソコンの操作を頑張れば、何とかなると、思っていました。
初回は、千加さんとセッションして、タイトルを決めたり、文書を打つ練習をしました。それからは、肩こりや目の疲れとの身体的な戦いでした。
不慣れなパソコンと悪戦苦闘して、やり始めた事を後悔する毎日でした。
パソコンを見るのも、嫌になるほどでしたよ。
でも、千加さんに、励まされて、書き始め、また落ち込み、書きたくない!の繰り返しでした。
私は、自分の辛い経験から、同じ辛い経験の方たちの力になりたいと、思っていたので、ブログを書くには、その経験を思い出すことになります。
私の中では、思い出になっていると思っていたのですが、書いているときに、涙が溢れて止まりませんでした。
その時、私には、まだ無理ではないか?と、自信がなくなりました。
ブログを書けない状態を、千加さんに正直に伝え、その都度、私自身の心に引っかかっているものを、クリアにしてもらい、次に進む・・・・そんな事の繰り返しでしたね。
自分の心が軽くなるにつれて、過去の辛い経験も冷静に受け止められるように、なりましたよ。
今は、自分の書いた文章を、読み直し感動して、涙ぐむ事があります(笑)
ブログを書くことで、一つ一つ自分の中で、整理する作業が出来た事によって、今まで秘めていた、自分の気持ちに気づくことができ、心の凝りが、和らいだように、思います。
人の力になりたい!と、思って始めたブログでしたが、私の場合、自分を見つめなおす良い機会を、与えてもらったなあ~と、思っています。
ブログコンサルは、自分探しの3ヶ月でした。
何より、出来なかったパソコンで、皆様に文章で、私の気持ちを、おとどけ出来るようになったことが、最高の喜びです。
「やりたくない!」と、ダダをこねる私を、優しく励まし、なだめて、気長にお付き合い下さった、千加さんにも感謝、感激、あめあられです。
たかがブログ、されどブログ!まだまだ、修行中の私ですが、いつか、ブログを読んでくださった方と、お会いできる日がくることを、夢見て、コツコツと書いていきたいと、思っています。
あと1歩踏み出すのに、千加さんのお力を、お借りする日が、来ると思いますので、その時は、よろしくお願いしますね。
ちかさんのコンサルを受けたことで、速やかに、お仕事をする上で最低限の形を整えることができて、感謝しています。
メニュー記事などは、あのような考え方で書くだなんて、想像もしていませんでした。
あの経験や、ちかさんとメルマガを作っていく上で話したこと、実践したこと。
そして、何よりもコンサルが終了してから、改めて2ヶ月間の文章添削という期間のなかで、ようやく私も、
「お客様がどんなことに困っていらっしゃるのだろうか?」
と考えられるようなりました。(まだまだですけど^^;)
1回や2回やっただけではすぐに、今までやっていた自分のやり方に戻ってしまいます。
今もまたもとに戻ってなっていないか、何回も自分のアップした記事を読み返しながら手直しを続ける毎日です^^;
なによりも、全然違う職種のちかさんから見た添削であるからこそ、この言い回しがわかりづらい、伝わりにくいと教えていただけることは、お客様目線を知る、とても良い機会をいただきました。
そして、私がとても感心させられたのは、あまりにも理解できない私に、
「私が書くなら、こんな書き方をします」
と例えを見せてくださったことです。
私が書いたものと比較して、書き方を学べたことは、私にとっては、とてもわかりやすかったです。
ブログコンサルが終わった後も、文章添削を受けて本当に良かったと思っています。
はじめてのセミナーも2日で満席で、キャンセル待ち2名になるなんて、思ってもみませんでした。
ちかさんに告知記事のアドバイスをいただいたからだと思っています。
添削を受けるきっかけをいただいたのも、コンサル中のブログの書き方に対するアドバイスがわかりやすかったです。
私はいつも指導して頂こうと思う人には、遠方関係なく直接お会いするって決めています。
当日の対面コンサルで最初の色々な事を決めていきました。
私のカタチにしたいものが、どんなものなのか、丁寧に質疑応答しながら進めていかれます。
そんな中、やっぱり私の心の中は、まだまだ自分でもわからない苦しみを抱えていて、質問された内容に思わず、泣きだしてしまいました(^^;)
千加さんは、日本NLP学院のスタッフをされているので、ニューコードNLPで私のカウンセリングも同時にして頂いてたんですね。
ブログが出来上がるまで5カ月もかかったのは、私の心が準備不足だった事が影響しています。
なかなか前に進まず、苦しい時期でした。
でも、私の未来のクライアントさまは、もっと苦しい思いをされているので、頑張ることが出来ました。
千加さんには、ブログ作りの指導をして頂きながら、カウンセリングも受けれていたという1粒で2度おいしい体験をさせて頂きました。
千加さんにお会いしてから、千加さん自身もぐんぐんと自信に満ちた印象になったのを目の当たりにして、これは素晴らしいと私も現在、日本NLP学院で学んでいます。
ブログを一緒に作って頂いただけでなく、カウンセラーとしてしっかりした道を、歩めるように道筋を作って下さった恩人です。
ブログコンサルでは、千加さんがプロフ写真を撮影してくださって、ヘッダーなどのブログの体裁も整えてくださいました。
実は、1粒でたくさん美味しいのです(^^)